水分をとると夜に何度もトイレに起きるといった悩みを持つ中高年の方に小林製薬はノコギリヤシEXを開発しました。
小林製薬は“あったらいいな”をカタチにする。をコーポレトスローガンに掲げ、消費者の声に耳を傾け、常にお客様の目線に立った
商品開発を心がけ試行錯誤を重ねています。
日常生活から、こんな商品があったら便利だな。といったアイデアから
小林製薬の商品は生まれています。お客様に喜ばれる商品を提供し、日々の生活をより豊かに過ごしていただくための商品開発を
小林製薬は目指しています。ノコギリヤシexも小林製薬の人気商品の1つです。
中高年男性の頻尿、尿漏れ解消に小林製薬ではノコギリヤシエキスの効能に注目しました。
ノコギリヤシは、北アメリカ南東部の海岸地帯に広く分布する、高さ2〜4mのヤシ科の植物です。ノコギリ歯状の葉が特徴的であり
そのことが名の由来となっています。夏季、良い香りを漂わせながら淡黄色の花を開花させ、秋季紅い果実を実らせます。
アメリカンインディアンはノコギリヤシの果実を強壮剤として愛用されていました。
科学研究が進んだ現在ノコギリヤシは欧米の国々において前立腺肥大症の治療薬として用いられています。
中高年男性の尿トラブルの原因のひとつに、前立腺肥大の障害があります。尿道を取り囲む前立腺が肥大し、尿道を圧迫することにより
発生し、頻尿や残尿感などの不快感を引き起こします。ノコギリヤシは前立腺肥大が原因となる排尿障害を改善する作用を持つとされており
ヨーロッパ諸国においては、多くの臨床試験においてその有効性が報告されています。
日本ではノコギリヤシの臨床試験は少ないのですが、小林製薬は臨床試験においてノコギリヤシの安全性・有効性を確認しました。
加齢によるDHTの増加により前立腺は肥大すると頻尿になりやすいと考えられていますが、ノコギリヤシは、DHTの増加を
防ぎます。
また、小林製薬はノコギリヤシエキスに加え水利通快源、トマコリコピンを配合しました。
漢方において、泌尿器系の疾患を改善するためには陽と陰のバランスを整える事が重要だとされています。
水利通快源は中国において古くから健康に良いと用いられてきた陽と陰の働きを持つ植物成分7種を厳選しバランス良く
配合したものです。1種のみの摂取より、併合して使用する事により相乗効果が期待されより高い効果を得る事が可能だと
考えられています。
小林製薬が選択した植物成分は、春黄金花の実エキス・オオバコの種子エキス・ヤマイモエキス・ニラの種子エキス
ニッケイエキス・クコの実エキス・オランダビューの種子エキスの7つになります。
また、トマトに含まれる赤い色素であるリコピンはカロチノイドの一種であり、強い抗酸化作用を持ちます。
抗酸化作用は生活習慣病の予防に効果的です。悪玉コレステロールの増加は動脈硬化の要因や活性酸素などの働きにより酸化されることで、
様々な疾患を引き起こす原因となります。リコピンは、悪玉コレステロールの酸化を防ぎ動脈硬化ほか、様々な疾患の原因を取り除きます。
★★★★★ (東京都・58歳男性) |
![]() |
★★★★★(山梨県・61歳男性) |
![]() |
★★★★ (千葉県・64歳男性) |
![]() |